18.リーチ1

 今回はほとんどの人が大好きなリーチの話です。 もちろん私も大好きです。というより典型的な手なり麻雀なので、リーチがないと非常につらいです。 そのリーチについて、どんなときにかけると良いのか、 また拙いのか考えてみたいと思います。

 まずはリーチをかけるメリットとデメリットについて考えてみましょう。 リーチをかける一番のメリットはやはり1翻アップすることでしょう。 リーチと宣言してリーチ棒を千点出しさえすれば得点が倍増するのですから、 かなりおいしいですね。 苦労して役をつけるのが馬鹿らしく思えてきます。

 次のメリットとしては裏ドラ、一発の権利が発生することです。 裏ドラのところでも書きましたが、 裏ドラは3割前後の確率でのりますから、 リーチには1.3翻くらいの価値があることになります。 本来は1翻役のリーチですが、 3回に1回、2翻アップになるのはかなりおいしいと言えます。 また、平和やタンヤオなどののみ手でも一発と裏ドラがつけば、 簡単に満貫になるのもかなり魅力的です。

 他にはリーチが和了り役になることがあげられます。 これは和了り役がないときに非常に助かります。 また、リーチは他家に対して牽制になる(こともある)などがあります。


 リーチのデメリットとしては千点供託しなくてはならないことが挙げられます。 多面張でのリーチや和了り易い待ちでリーチをかける人にはあまり関係ありませんが、 愚形リーチを多用する人にとっては大きな問題です。 愚形だと和了りが難しいので、リーチ棒が回収しにくく、リーチ貧乏になりやすいです。 また、ダントツのトップやラスであればあまり問題になりませんが、 僅差のトップ争いのときなどではリーチ棒のせいで順位が変動することはよくあります。

 当然のことですが、逆に考えるとこれは他家にとってはメリットとなります。 例えば、トップとの差が8,200点で5,200点の聴牌をしているときは基本的にリーチはしません。 リーチをしてもしなくても直撃かツモでないと捲くらないので当然ですね。 しかし、他家からリーチがかかれば、 トップとの点差が7,200点(トップがリーチなら6,200点差)になるので、 満貫出和了りを狙ってリーチをかけることができるようになります(もちろん、状況によってはダマ)。

 また、リーチをかけると手牌を変えることができないのも大きなデメリットです。 翻数アップの手変わりはもちろんのこと、 手牌構成の変わる槓が出来なかったり、 回避できたであろう放銃をして痛い目に遭うなんてよくあることです。

 他にはリーチ後の見逃しが振聴になってしまうというのがあります。 安めや飛ばしてしまうからといった理由で見逃した後にトップ目から当たり牌が出てちょっと悔しい思いをしたり、 追っかけリーチに冷や汗をかいた経験は誰にでもあると思います。

 他のデメリットとしては、他家に聴牌を知らせてしまうなどがあります。 ただ、ダマでも聴牌がばれているときというのは少なからずあるので、 これに関してはあまり気にしすぎるのもどうかとは思います。


 上述のメリットとデメリットを考えれば、どんなときにリーチをかけると良いのか分かってきます。 それでは初めにリーチの最大のメリットである1翻アップについて考えてみます。 1翻アップするということは1,000点の手牌が2,000点、 3,900点の手牌が7,700点(もしくは満貫)になるということです。 同じ千点を供託しても1,000点と3,900点の手牌では、 かなり得点の増え方が違っています。

 このことから、1,000点の手牌でリーチをかけるよりも3,900点の手牌からリーチをした方が得だということがわかります。 また、ダマの状態で4翻あるときにリーチをかけても、出和了りだと同じ満貫で得点の増加を見込めないので、 基本的にリーチはしない方がいいでしょう。 ただし、ツモればハネ満になるので、ハネツモを狙うときには4翻からのリーチも十分に有効と言えます。

 また、リーチのデメリットの1つである千点の供託から考えてみても同じことが言えます。 1,000点からのリーチでは和了ったときの得点が1,000点しか増えません(裏ドラや一発があるので実際は1,300点位の価値はありますが) 1,000点供託して1,000点の増加では2回に1回以上和了らないと損をしてしまいます (実際は打ち込みの確率も増えるので2回に1回の和了りではきつい)。 他にも役なしでドラもない手牌でのリーチは1,300点を和了るために、 1,000点を出すことになりかなり分が悪いといえます。

 これではリーチをかけることによって得点の増加を狙っているにも関わらず、 逆に損をしてしまうことになりかねません。 ですから、役なしドラなしや1,000点からのリーチや4翻、6翻からのリーチは極力控えるのが基本になります。 逆に2,600、3,900や5,200などからは積極的にリーチをした方が良いということになります。

 次回は手変わりのある手牌でのリーチについて考えてみたいと思います。

HOME