9.5.役満

役満はもっとも得点の高い役ですが、それだけ出難い役でもあります。 役満は他の役と複合していても、得点は変わりません。ただし、役満どうしの複合を認めて いるところもあります。

9.5.1.九連宝燈(チュウレンポウトウ)

九連宝燈は通称九連(チュウレン)といい、1・9を3牌づつ、2〜8を1牌づつ、 そして1〜9を1牌集めたものをいいます。
また、九連宝燈は役満の中の役満といわれており、もっともあがりにくい役満といえます。 九面待ちの場合を純正九連(最初の例の方です)といい、ダブル役満(役満が複合していること。 点数が役満2つ分になります)にしているところもあります。
門前のみ役満になり、鳴くと役満にはなりません。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.2.緑一色(リュウイーソー)

緑一色は、手牌を索子の2、3、4、6,8と發でつくったものをいいます。 發がないと緑一色と認めていないところもあるようです。
門前でも、鳴いても役満になります。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.3.四暗刻(スウアンコウ)

四暗刻は、通称四暗(スーアン)といい、暗刻もしくは暗槓で4面子つくったものをいいます。 四暗刻が確定したもの(単騎待ち)を、ダブル役満とするところもあります。
門前のみ役満になり、鳴くと役満にはなりません。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.4.四槓子(スウカンツ)

四槓子は、槓子で4面子つくったものをいいます。 門前の場合は四暗刻と複合するので、ダブル役満にしているところもあります。
門前でも、鳴いても役満になります。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.5.清老頭(チンロウトウ)

清老頭は、通称清老といい、手牌を老頭牌だけでつくったものをいいます。
門前でも、鳴いても役満になります。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.6.国士無双(コクシムソウ)

国士無双は、通称国士(コクシ)といい、 ヤオ九牌を1牌づつにもう1牌ヤオ九牌を足したものをいいます。 十三面待ちの場合(最初の例の方です)、ダブル役満にしているところもあります。
門前のみ役満になり、鳴くと役満にはならないというか、鳴けません。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.7.大三元(ダイサンゲン)

大三元は、三元牌で3面子(刻子・槓子)つくったものをいいます。
門前でも、鳴いても役満になります。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.8.小四喜(ショウスーシー)

小四喜は、風牌で3面子(刻子・槓子)、1雀頭をつくったものをいいます。
門前でも、鳴いても役満になります。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.9.大四喜(ダイスーシー)

大四喜は、風牌で4面子(刻子・槓子)をつくったものをいいます。
また、大四喜をダブル役満にしているところもあります。 門前でも、鳴いても役満になります。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.10.字一色(ツウイーソー)

字一色は、手牌を字牌のみでつくったものをいいます。
門前でも、鳴いても役満になります。

待ち牌
 

待ち牌
 
9.5.11.天和(テンホウ)

天和は、親が配牌であがっている状態をいいます。

 
9.5.12.地和(チイホウ)

地和は、子がチー、ポン、カンのない状態(他家、自家問わず)で子が第一ツモであがることを いいます。

 
9.5.13.人和(レンホウ)

人和は、チー、ポン、カンのない状態(他家、自家問わず)で、第一ツモの前にロンあがりすること をいいます。人和を認めていないところや、満貫扱いのところもあります。 また、親に人和を認めているところもあります。

前<<|>>次
HOME