8.基本符(キホンフ)

麻雀は上がったときの得点を競うゲームですが、得点を計算するときの元になるのが、 符と役です。符には副底(フーテイ)と面子、雀頭、待ちとあがりにつく点数があります。 これらを合計したものが基本符となります。
符はちょっと麻雀が出来る人でも、計算できない人が結構いるので 忘れてしまったり、わからなかったら、一緒に打ってる人に聞きましょう。

8.1.副底(フーテイ)

どんなあがりでも、あがれば20符つきます。この符のことを副底といいます。 また、門前(メンゼン)ロンの場合は10符たして、副底は30符になります。 門前ロンとは1つも鳴いていない状態でロンあがりすることです。

 
8.2.面子の符

面子のうち順子には符はつきませんが、刻子、槓子には符がつきます。 また、雀頭については符がつく場合とつかない場合があります。
面子の符について一覧にしたものが下の表となります。

  中張牌 ヤオ九牌
順子 0符 0符
刻子 明刻 2符 4符
暗刻 4符 8符
槓子 明槓 8符 16符
暗槓 16符 32符
雀頭 字牌 三元牌     2符
自風     2符
場風     2符
連風牌     4符
客風牌     0符
数牌 0符 0符
※中張牌(チュンチャンパイ)とは2〜8までの数牌のことです。
※ヤオ九牌(ヤオチュウハイ)とは字牌と1、9の数牌のことです。
※自風とは自分の風の牌のことです。東家なら東、南家なら南、西家なら西、 北家なら北が自風の牌になります。
※場風とは場の風の牌のことです。東場なら東、南場なら南が場風の牌になります。
※連風牌とは自風と場風が重なったものです。東場では東家のみ東が連風牌になります。 また、南場では南家のみ南が連風牌になります。
※客風牌(コーフォンパイ)とは自風、場風以外の牌のことです。通称オタ風といいます。
 
8.3.待ちの符

待ちのうち両面待ち、シャボ待ちには符はつきませんが、嵌張待ち、辺張待ち、単騎待ちには2符つきます。 待ちの符について一覧にしたものが下の表となります。

待ち
両面待ち 0符
嵌張待ち 2符
辺張待ち 2符
単騎待ち 2符
シャボ待ち 0符

 
8.4.あがりの符

ロンあがりの場合は符はつきませんが、ツモあがりの場合は2符がつきます。
以上が符についての説明です。次項で符の実際の計算をしてみたいと思います。

 
8.5.基本符の計算

基本符とは副底、面子、待ち、あがりの符を合計して切り上げたものをいいます。、 説明だけではわかりにくいと思いますので、実際にいくつか計算してみましょう。

 
 
面子 雀頭 両面待ち 順子 明刻 明刻
面子の符 0符 0符 0符 2符 4符
待ちの符   0符      
 
をロンあがりした場合

副底の20符、面子の符が6符、待ちの符が0符、あがりの符が0符で合計26符になります。 これを切り上げた30符が、基本符になります。

をツモあがりした場合

副底の20符、面子の符が6符、待ちの符が0符、あがりの符が2符で合計28符になります。 これを切り上げた30符が、基本符になります。

 

 
 
面子 雀頭 嵌張待ち 順子 暗刻 暗刻
面子の符 2符 0符 0符 4符 8符
待ちの符   2符      
 
をロンあがりした場合

副底の30符、面子の符が14符、待ちの符が2符、あがりの符が0符で合計46符になります。 これを切り上げた50符が、基本符になります。

をツモあがりした場合

副底の20符、面子の符が14符、待ちの符が2符、あがりの符が2符で合計38符になります。 これを切り上げた40符が、基本符になります。

 

 
 
面子 雀頭 順子 辺張待ち 明槓 明槓
面子の符 2符 0符 0符 8符 16符
待ちの符     2符    
 
をロンあがりした場合

副底の20符、面子の符が26符、待ちの符が2符、あがりの符が0符で合計48符になります。 これを切り上げた50符が、基本符になります。

をツモあがりした場合

副底の20符、面子の符が26符、待ちの符が2符、あがりの符が2符で合計50符になります。 合計が50符ちょうどなので、50符が基本符になります。

 

 
 
面子 単騎待ち 順子 順子 暗槓 暗槓
面子の符 0符 0符 0符 16符 32符
待ちの符 2符        
 
をロンあがりした場合

副底の30符、面子の符が48符、待ちの符が2符、あがりの符が0符で合計80符になります。 合計が80符ちょうどなので、80符が基本符になります。

をツモあがりした場合

副底の20符、面子の符が48符、待ちの符が2符、あがりの符が2符で合計72符になります。 これを切り上げた80符が、基本符になります。

 

 
 
面子 単騎待ち 順子 順子 暗刻 暗刻
面子の符 自風 2符 0符 0符 4符 8符
場風 2符
連風牌 4符
オタ風 0符
待ちの符 2符        
 

※雀頭が風牌の場合のみ、場風、自風によって符が異なる。

を東場に南家がロンあがりした場合(自風の場合)

副底の30符、面子の符が14符、待ちの符が2符、あがりの符が0符で合計46符になります。 これを切り上げた50符が、基本符になります。

を東場に南家がツモあがりした場合(自風の場合)

副底の20符、面子の符が14符、待ちの符が2符、あがりの符が2符で合計38符になります。 これを切り上げた40符が、基本符になります。


を南場に南家以外がロンあがりした場合(場風の場合)

副底の30符、面子の符が14符、待ちの符が2符、あがりの符が0符で合計46符になります。 これを切り上げた50符が、基本符になります。

を南場に南家以外がツモあがりした場合(場風の場合)

副底の20符、面子の符が14符、待ちの符が2符、あがりの符が2符で合計38符になります。 これを切り上げた40符が、基本符になります。


を南場に南家がロンあがりした 場合(連風牌の場合)

副底の30符、面子の符が16符、待ちの符が2符、あがりの符が0符で合計48符になります。 これを切り上げた50符が、基本符になります。

を南場に南家がツモあがりした場合(連風牌の場合)

副底の20符、面子の符が16符、待ちの符が2符、あがりの符が2符で合計40符になります。 合計が40符ちょうどなので、40符が基本符になります。


を東場に南家以外がロンあがりした場合(オタ風の場合)

副底の30符、面子の符が12符、待ちの符が2符、あがりの符が0符で合計44符になります。 これを切り上げた50符が、基本符になります。

を東場に南家以外がツモあがりした場合(オタ風の場合)

副底の20符、面子の符が12符、待ちの符が2符、あがりの符が2符で合計36符になります。 これを切り上げた40符が、基本符になります。

 

 
 
面子 シャボ待ち 順子 順子 シャボ待ち 暗刻
面子の符 ロン 4符 0符 0符 ロン 2符 8符
ツモ 8符 ツモ 4符
雀頭 0符 雀頭 0符
待ちの符 0符     0符  
 
をロンあがりした場合

副底の30符、面子の符が12符、待ちの符が0符、あがりの符が0符で合計42符になります。 これを切り上げた50符が、基本符になります。

をツモあがりした場合

副底の20符、面子の符が16符、待ちの符が0符、あがりの符が2符で合計38符になります。 これを切り上げた40符が、基本符になります。

をロンあがりした場合

副底の30符、面子の符が10符、待ちの符が0符、あがりの符が0符で合計40符になります。 合計が40符ちょうどなので、40符が基本符になります。

をツモあがりした場合

副底の20符、面子の符が12符、待ちの符が0符、あがりの符が2符で合計34符になります。 これを切り上げた40符が、基本符になります。

前<<|>>次
HOME